株得

株式投資でみんなで得して一緒に損する。 基本的に、長期投資はファンダメンタルズ重視です。 だた、短期だったり話題になってるものも手を出しています。

タグ:[3990]UUUM

[3991]ウォンテッドリー 
[M]業種:情報・通信業
終値1,363円/前日比+300円
▼クリックで株探ページ▼

求人情報サービスや名刺管理アプリなどのビジネスSNS「Wantedly」を運営。 本日ザラ場寄らずのストップ高比例配分のみとなっています。同社は昨日引け後に決算を発表。2021年8月期第1四半期の連結経常利益は前年同期比3.5倍の2億円に急拡大し、通期計画の1.2億円に対する進捗率は163.5%と既に上回りました。既存サービスの新規獲得、解約率、単価が改善し、広告費が減少したことが寄与しています。株価は本日、5日・25日両移動平均線をブレイクし、昨年8月に付けた高値1,495円を視野に捉えた格好です。



[4583]カイオム・バイオサイエンス 
[M]業種:医薬品
終値241円/前日比+50円
▼クリックで株探ページ▼

理研発の創薬ベンチャー。独自の抗体作成技術に強み。ライセンス供与も収益源。 本日ストップ高を付けました。同社は昨日引け後に、癌治療用ヒト化抗のライセンス契約を中国のHenlius社と締結したと発表。中国、台湾、香港、マカオでの開発・製造および販売権をサブライセンス権付きで許諾し、それ以外の国ではオプション権を付与します。契約一時金約1億円の他、マイルストーンとロイヤルティを受け取り、オプション権が総額で最大約127億円となります。緩やかな上昇基調にあった株価に大きく弾みが付き、上値追いが期待されます。



[5381]Mipox 
[JQ]業種:ガラス・土石
終値473円/前日比+80円
▼クリックで株探ページ▼

液体研磨剤大手。ウエハーやHDD向け。ディスプレ-薄膜や光ファイバー向けフィルムも。 本日大きな窓を空けて急反発し、昨年末高値を更新してストップ高まで買われました。同社は昨日引け後に、名古屋大学との共同研究「半導体製造の生産性を向上させるキラー欠陥自動検査システムの開発」が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「官民による若手研究者発掘支援事業」に採択されたと発表しています。本日の株価は9時28分以降ストップ高に張り付いたまま終えており、中長期目線でのトレンド発生にも注目が集まる処です。



[3990]UUUM 
[M]業種:情報・通信業
終値1,766円/前日比+166円
▼クリックで株探ページ▼

YouTuberの制作マネジメントやサポート事業。動画配信・ゲーム配信や動画広告も。 本日大幅上昇です。同社が昨日引け後に発表した2Q決算は、大幅減益決算ながら四半期ベースで見ますと9-11月期は、6-8月期比で大幅増収増益となっています。それだけに業績回復への期待から見直されています。また、決算説明資料によれば、足元の同社タイアップ広告の月次売上高は業界全体を大きく上回って回復しているとのことで、2020年10月には前年越えとなり、11月には更に伸びて前年比73%増となっています。業界全体では8%増で、更に同社は14日に[9684]スクウェア・エニックスHDと実況コンテンツにおける「ドラゴンクエスト」シリーズ作品をはじめとした複数作品の著作物使用に関する包括的許諾契約を締結したことも明らかにしています。これらを受けて先行き期待から見直し買いが集まっています。来週も買い続くか注目です。



[6239]ナガオカ 
[JQ]業種:機械
終値708円/前日比+60円
▼クリックで株探ページ▼

石油プラント内部装置大手。取水設備スクリーンに強み。海水淡水化などに注力。 本日一時ストップ高を付けるなど大きく急伸しました。同社は昨日引け後に、中国子会社の那賀設備有限公司がスクリーン・インターナルを大口受注したと発表。受注金額は約5億円となっています。新型コロナウイルスの影響で、世界的に消極的な状況となっていた新規プラント設備への投資が中国では回復傾向になっており、今後も中国向け中心に受注獲得が期待出来、本格上昇相場入りが見込まれます。



[9055]アルプス物流 
[2部]業種:陸運業
終値1,107円/前日比-60円
▼クリックで株探ページ▼

電子部品主体の総合物流。アルプス電気傘下でTDK物流と合併。生協の宅配も。 本日大幅安です。同社は昨日、1月21日付で東証1部指定替えが承認されたと発表。通常は買われる材料ですが、同社株は足元で大きく上げてきていただけに手仕舞い売りのキッカケとなった様子です。この動きからも同社が近く東証1部へ指定替えされることを見込んで、事前に買い上がってきた向きがいるのではとの見方もあります。更に、東証1部指定替えが承認されるという情報が漏れていたのではとの声も聞かれました。来月末にはTOPIX組み入れに伴うパッシブファンドの買いが見込まれるだけに下値では買いも入りそうですが、今回の動きからも手掛け難くなったと言えるでしょう。



[5486]日立金属 
[1部]業種:鉄鋼
終値1,685円/前日比+92円
▼クリックで株探ページ▼

高級金属製品や磁性材料等で世界高シェア。日立電線と合併。環境分野開拓。 本日確りと上昇しています。ブルームバーグが昨日引け間際に、日立製作所が進めている上場子会社の同社売却で、2次入札の締め切りが2月中旬に設定されていることが14日までに分かったと報じています。米ベイン・キャピタルや米KKRなど投資ファンド3社が応札する見込みだとのことです。この報道を受け同社株は引け間際に買われましたが、その後ブルームバーグの該当記事に売却総額7,000〜8,000億円程度が目安との記事が追加されています。思ったよりプレミアムが乗る期待もあるとの見方に繋がり、本日改めて買われています。総額8,000億円となれば株価にして約1,865円となる計算ですが、7,000億円なら約1,632円となり、既に本日越えてきています。3社が応札するとのことだけに結構高くなる期待もあるのではとの声も聞かれました。



[9270]バリュエンスHD 
[M]業種:卸売業
終値3,065円/前日比-700円
▼クリックで株探ページ▼

ブランド品リユース大手。貴金属・骨董品等。店舗は買取特化。非接触型サービス開始。 本日ストップ安です。同社は昨日引け後に1Q決算を発表。売上高は前年同期比で増収ながら微増に留まっており、利益面はまさかの大幅減益になっています。昨年10月に発表した本決算で示した今期見通しは、通期で売上高は前期比で52.9%増収、営業利益は前期比で約4倍、純利益は約5倍との見通しを出しており、それを好感して同社株は3,000円くらいから5,000円台まで大きく上昇していました。その後は調整していましたが、決算への期待もそれなりにあったと思われます。この1Qの数字ですと通期計画への達成は難しいとの見方にも繋がっており、本日は失望売りが出ている格好です。本日の下落で本決算発表後に買われた分をほぼ吐き出した格好ですが、下方修正懸念もあるだけに更に売り込まれる恐れもあると見られます。




このブログはランキングに参加しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[3744]サイオス  [2部]業種:情報・通信業
終値537円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

オープンソースやクラウド製品の開発・販売。AI、ビッグデータ分析、障害自動復旧など。 本日ザラバ寄らずのストップ高比例配分のみとなっています。同社は28日引け後に決算を発表。2020年12月期第1四半期の連結経常利益は前年同期比28.3%増の1.3億円に伸び、通期計画の1億円に対する進捗率が136.0%と既に上回り、5年平均の68.7%も超えました。業績上振れも期待される形で資金が流入しており、引き続き買い優勢との見方が強いです。株価は3月23日に底値を付けたあと上昇基調にありましたが、強い上昇トレンドへと転換したとも見れます。



[3990]UUUM  [M]業種:情報・通信業
終値2,397円/前日比+400円
Yahooの株価リンクはこちら

YouTuberの制作マネジメントやサポート事業。動画配信・ゲーム配信や動画広告も。 本日ザラバ寄らずのストップ高比例配分のみとなっています。同社は吉本興業との業務提携を発表。吉本興業所属のタレントが行っているYouTubeチャンネルを共同運営するとのことです。最近はお笑いタレントなどの芸能人が、YouTubeに参入してくる動きが多く、それにより同社所属のユーチューバーとの競合懸念が意識されていました。新型コロナウイルスによる影響で、YouTubeへの広告減が避けられず更にお笑いタレントのYouTube参入も一段と増えると見られているだけに、今回の業務提携は同社への恩恵も大きいとの見方も多いようです。株価は安値圏だったこともあり、見直し買いが暫く続くのではと期待する声も聞かれました。



[4366]ダイトーケミックス  [2部]業種:化学
終値453円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

感光性材料最大手。半導体、写真材料や医薬関連が主力。産廃処理事業も。 本日買い気配スタートからの大陽線で早々にストップ高を達成しています。同社は28日引け後に、2020年3月期利益の増額修正を発表。売上高は125億円から前の期比2.9%増の124億1,700万円に見直したものの、営業利益は5億5,000万円から同3.6%増の8億1,200万円に、純利益は4億5,000万円から同15.3%減の5億2,400万円に増額しました。韓国の持ち分法適用会社の火災による損失がありましたが、環境関連事業の収益性向上や化成品事業の経費削減などが利益を押し上げており、株価は上値余地を残していそうです。



[6028]テクノプロHD  [1部]業種:サービス業
終値6,210円/前日比+1,000円
Yahooの株価リンクはこちら

製造業の技術開発に携わる技術者の派遣・請負を手掛ける。国内最大級。本日大きな窓を開けて続急騰し、ストップ高まで買われています。同社は28日引け後に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。2020年6月期第3四半期累計連結業績は売上高が前年同期比12.2%増の1,194億9,100万円、税引き前利益は同18.1%増の130億8,800万円に伸びて着地しました。新型コロナウイルス感染拡大の影響が懸念される中で増収増益を確保したことが好材料視されています。通期業績予想を据え置いたことも評価材料で、株価の一段高に期待が集まっています。



[3911]Aiming  [M]業種:情報・通信業
終値505円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

スマホやPC向けオンラインゲームを開発配信。「剣と魔法のログレス」をマーベラスと運営。 本日大幅ギャップアップスタートから急反騰し、ストップ高まで買われています。同社は28日引け後に決算を発表。2020年12月期第1四半期の非連結最終損益は前年同期の4,800万円の黒字から1億5,500万円の赤字に転落しました。しかし、併せて非開示だった1-6月期の業績予想は最終損益が3億7,700万円の赤字(前年同期4億6,900万円の赤字)に赤字幅が縮小する見通しを示しています。本日の株価は2月急落後の戻り高値を更新しており、新しいステージ入りを匂わせています。



[6920]レーザーテック  [1部]業種:電気機器
終値7,210円/前日比+940円
Yahooの株価リンクはこちら

液晶・半導体検査装置が主力。マスクブランクス検査装置でシェア独占。 本日大幅上昇となり、一時ストップ高まで買われて上場来高値を更新しています。同社は28日引け後に、2020年6月期第3四半期決算を発表。大幅増収増益となっており、四半期ベースでも前年同期比では大幅増収増益で更に今期の受注高予想を前回予想の700億円から850億円に大きく上方修正しています。株価は既に上場来高値水準でしたが、出尽くしとならず改めて買われている格好です。それだけ今回の決算内容をサプライズとして受け止める向きも多かった様子です。新型コロナウイルスによる悪影響が殆ど見られていないことも安心感に繋がったようです。この決算を受けて、野村證券などが「強気」継続で目標株価を引き上げており、それも追い風になっています。ただ、決算発表を通過したことで、新たに上値を買い上がる材料が目先乏しくなったとの声も聞かれました。明日以降の動向が注目されます。



[4480]メドレー  [M]業種:情報・通信業
終値2,760円/前日比-370円
Yahooの株価リンクはこちら

医療ヘルスケア領域の人材採用システムが主力。ネット診療システムや医療情報サービスも。本日大幅安です。本日発売の週刊文春では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、同社が手掛けるオンライン診療に注目が集まっていますが、同社の営業手法を巡って現場の医師から疑問の声が上がっていると報じられたことが嫌気されている模様です。オンライン診療関連銘柄として今月大きく上昇してきましたが、ここにきて国内での新型コロナウイルス感染者が減ってきていることもあり、この文春砲が手仕舞い売りのキッカケとなった様子です。同社株の大幅安に刺激を受け、他のオンライン診療関連銘柄にも本日は売られているものが目立っています。



[4661]オリエンタルランド  [1部]業種:サービス業
終値13,680円/前日比-605円
Yahooの株価リンクはこちら

東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。本日同社は本決算を発表。今期見通しは想定通り非開示ですが、4Q業績の1-3月期決算が嫌気されている模様です。1-3月期はディズニーリゾート休業により大幅減収で赤字転落になっています。赤字も想定されていたと言えるものの、改めて業績への悪影響が意識された様子です。未だに休業を続けており、緊急事態宣言は1ヵ月程度延長されるとの報道もあることから、4-6月期の赤字は更に大きくなるとの見方が多いだけに先行き不透明感が改めて意識されたようで、本日は手仕舞い売りに繋がった様子です。更に下げれば買いたい向きは多そうですが、暫くは上値を買う動きは乏しくなりそうです。




このブログはランキングに参加しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[2471]エスプール  [1部]業種:サービス業
終値571円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

コールセンター等への人材派遣が軸。倉庫軽作業の受託や障害者雇用の支援も。本日ストップ高まで買われています。同社は先週末3日引け後に決算を発表。2020年11月期第1四半期の連結経常利益が、前年同期比80.6%増の3.9億円に拡大しました。障害者雇用支援サービスで農園の設備販売収入と管理料収入が大きく増加し、コールセンター業務ではグループ型派遣が伸びたことに加え、販管費を抑制したことが大幅増益に繋がりました。想定以上の業績変化率を受けて高い収益成長力が改めて見直されており、引き続き買い優勢の展開が見込まれます。



[9876]コックス  [JQ]業種:小売業
終値128円/前日比+30円
Yahooの株価リンクはこちら

イオン系のカジュアル衣料専門店。SC軸に全国展開。靴販売も。ECを強化。本日ストップ高まで買われています。先週末同社は、コックス公式オンラインストア・楽天市場店にて、洗って使える肌にやさしい「やわマスク」を予約販売開始すると発表しています。マスク不足が深刻な状況だけに、かなり売れるとの期待も強く、更に同社株は小型の低位株ということも買いが集まり易かった様子です。本日はトランプ米大統領が医療用高性能マスクや手袋などの医療防護用品の輸出を辞める方針を明らかにしたことから、マスク関連株が朝から買われていたことも追い風になった模様です。



[4361]川口化学工業  [2部]業種:化学
終値770円/前日比+100円
Yahooの株価リンクはこちら

ゴム薬品大手。タイヤメーカーなどに販売。樹脂薬品も展開。医農薬中間体強化。本日寄り前から大量の買いものを集め、ストップ高まで買われています。同社は先週末3日引け後に第1四半期連結決算を発表。売上高こそ前年同期比3.2%減の17億2,100万円と減収を強いられたものの、営業利益は同80.1%増の5,200万円、最終利益は同83.1%増の4,000万円の大幅増益となりました。本日の株価は前場11時22分以降寄らず後場は買い気配のままザラ場を終えており、不安定地合いの中、一段高はあり得るでしょう。



[6629]テクノホライゾンHD  [JQ]業種:電気機器
終値577円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

情報通信機器や光学機器の開発、販売。監視カメラ・ドラレコのクラウド化に強み。本日ストップ高まで買われています。昨日の日経新聞電子版では、「デジタル教材、学校再開を商機に」との記事内で同社子会社エルモ社が手掛ける電子黒板のことが書かれています。国内市場で4割のシェア首位を誇り、販売実績は非公表ながら2019年度は6000台程度で、今後3年間で25000台を目指すと見られるとのことです。年平均で販売を4割伸ばす計算で需要は新型コロナウイルスに伴う一斉休校と、その後の授業再開で更に弾みが付く可能性があると指摘されています。この記事が刺激となり、見直し買いに繋がっています。他の教育ICT関連である[8057]内田洋行や[4699]ウチダエスコも大きく買われました。



[6927]ヘリオステクノHD  [1部]業種:電気機器
終値370円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら

プロジェクター用ランプ、精密印刷機事業が柱。派遣事業は売却。半導体に注力。本日買い気配スタートからの大陽線で急反発し、ストップ高を達成しました。トランプ米大統領が3日、新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、外出時のマスク着用を推奨すると発表。また、これまでは健康な人へのマスク着用を勧めていなかったWHO(世界保健機関)も3日、マスクの感染拡大を抑える効果を認める姿勢を示しています。直近の株価は先月26日の大陽線後保ち合いを続けてきましたが、本日の大幅高で再び上限に差し掛かっており、上放れに期待が集まる場面です。



[3547]串カツ田中HD  [1部]業種:小売業
終値1,017円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら

串カツ居酒屋「串カツ田中」の直営・FC。関東中心に展開。ロードサイドに進出。本日ストップ高まで買われています。先週末は全直営店を12日まで臨時休業すると発表し、業績悪化懸念で派手に売られていましたが、本日は寄り付きから反発してストップ高まで買われています。先週末に空売りが多く入ったようで、日証金は同社株を本日から売り禁にすると発表。その影響もあって本日は買戻し優勢の動きとなり、踏み上げ的な思惑もある様子です。同様に本日から売り禁となっている[3193]鳥貴族も大きく反発しています。ただ、明日にも安倍首相は緊急事態宣言に踏み切ると見られており、臨時休業も延長する可能性は高いとの見方が多く、買いは続かないとの見方も多い様子です。



[6492]岡野バルブ製造  [2部]業種:機械
終値2,225円/前日比+388円
Yahooの株価リンクはこちら

発電用バルブ最大手。原子力、火力向けに強み。保守点検も手掛ける。本日大幅ギャップアップスタートから急反騰しています。同社は先週末3日引け後に、上限を2万株(発行済み株数の1.16%)または4,000万円とする自社株買いを実施すると発表しました。取得期間は4月6日から11月20日までで経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行および資本効率の向上を通じて株主利益向上を図ることを目的としています。本日の株価は、2月末に開けた大きな窓を埋めた処で一服となりましたが、大引けに一気に上値を追って終えており、明日以降の次なる方向性を見極めたい処です。



[3990]UUUM  [M]業種:情報・通信業
終値2,123円/前日比-320円
Yahooの株価リンクはこちら

YouTuberの制作マネジメントやサポート事業。動画配信・ゲーム配信や動画広告も。 本日大幅反落です。同社は先週末引け後に金融機関から15億円の借り入れを行うことを決めたと発表。新型コロナウイルス感染拡大により、今後の広告関連およびイベント・物販関連の売上への影響を考慮して、経営の安定化を図るべく手元流動性を厚くするためだとのことです。巣ごもり関連との見方で先週末買われていた面もあるだけに、新型コロナウイルスの悪影響も大きそうだとの見方に繋がり、本日は警戒売りに繋がった様子です。また、同社に所属していた人気YouTuberである関根りさ氏が退所したことを4月3日にYouTubeで公開した動画で明らかにしており、それも嫌気されているとの見方もあるようです。なお、同氏のチャンネル登録者数は137万人となっています。




このブログはランキングに参加しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[3628]データホライゾン  [M]業種:情報・通信業
終値2,050円/前日比+310円
Yahooの株価リンクはこちら

医療情報サービスを展開。ジェネリック通知サービスが主力。保健事業支援も。本日大幅ギャップアップスタートから続急伸しました。同社は[2432]ディー・エヌ・エーの子会社DeSCヘルスケアとデータヘルス事業で業務提携契約を締結したと発表。自治体の国民健康保険向けヘルスアップ事業でのヘルスケアエンターテインメントアプリ「kencom」活用の他、疾病の重症化を予防する教育事業などを行うとのことです。本日の株価は上下に長い影を引きましたが、25日移動平均線超で引けていることもあり、一段高は十分考えられる状況です。



[3683]サイバーリンクス  [1部]業種:情報・通信業
終値938円/前日比+108円
Yahooの株価リンクはこちら

ITクラウド事業が主力。流通業・官公庁向けに強み。ドコモの携帯販売店も。本日大幅高となり、一時ストップ高まで買われています。日経新聞朝刊で新型コロナウイルス感染拡大に伴って広がる在宅勤務で、日本企業独特の「ハンコ文化」が壁となっているとの報道があり、記事よれば政府は電子化した契約データが本物であることを担保する認証制度づくりなど関連する環境整備を急ぐとのことです。電子文書に打刻する「タイムスタンプ」や電子的な社印にあたる「eシール」の仕組みを組み合わせた信頼性の高い認証サービスを使うことが解決策となるとのことで、総務省は2021年度にも国が、タイムスタンプの事業者を認定する制度をつくる方針だとのことです。同社はタイムスタンプサービスを手掛けていることから、関連株として好材料視されたようです。続く物色にはならないとの見方が多いですが、今後もタイムスタンプ絡みネタで、その都度物色はされそうです。



[4531]有機合成薬品工業  [1部]業種:化学
終値243円/前日比+19円
Yahooの株価リンクはこちら

医薬原料・工業薬品・食品添加物が主力。高品質アミノ酸で世界有数。本日買い気配スタートから4営業日ぶりに反発しています。本日付の株式新聞1面で、選別物色が期待される小型株として紹介されました。同社はアミノ酸類の「グリシン」や医薬原料を軸とするヘルスケア分野の製品を展開。株価は抗ウイルス点眼薬を手掛けることから、新型コロナウイルス感染予防関連銘柄として2月に人気化しました。ただ、その後は本格的な株安の流れに抗えず2月21日のピーク498円から大幅に調整しています。本日の株価は高寄り後に伸び悩んでおり、週明け仕切り直しになりそうです。



[3990]UUUM  [M]業種:情報・通信業
終値2,443円/前日比+304円
Yahooの株価リンクはこちら

YouTuberの制作マネジメントやサポート事業。動画配信・ゲーム配信や動画広告も。本日大幅続伸となり、一時ストップ高を付けています。昨日朝に同社CEOがツイッターで「こんな世の中の状況を吹っ飛ばすレベルのものをちゃんと仕込んでいる」と発言。今月末から5月頭くらいには発表出来るとのことで、ガラッと世の中が変わると思うとも書かれており、昨日から思惑買いに繋がっています。また、東京都や大阪府が学校の臨時休校をGWまで延長することを決めたこともあり、YouTube視聴は更に増加するとの見方も強く、同社には追い風になるとの見方が強い様子です。巣ごもり関連として物色されている面もあるようです。



[6027]弁護士ドットコム  [M]業種:サービス業
終値4,675円/前日比+75円
Yahooの株価リンクはこちら

会員向け法律相談と弁護士向け営業支援のサイト運営。税理士向けサイトも。本日急伸しました。同社は昨日引け後に、セキュリティ専門のコンサルティングファーム、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングと業務提携したと発表しました。ユーザー企業が同社のWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を導入する際、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングがセキュリティ体制の監修・構築などを実施します。株価は3月13日に安値を付けたあと反騰局面にあり、2月に付けた5,260円を目指す動きにあります。目先、ここを突破出来るかどうかが焦点となります。



[3558]ロコンド  [M]業種:小売業
終値740円/前日比+35円
Yahooの株価リンクはこちら

靴と衣料品の通販サイト「LOCONDO.jp」の運営。30-40代女性向けが主力。 本日一時大幅高となり、800円台となる場面も見られました。同社は、チャンネル登録者数370万人超えの人気YouTuberヒカルとコラボしたシューズを2日から販売開始していますが、注文殺到に付き一時的に注文受付を停止した模様です。本日未明から再開していますが、かなり売れているのではとの思惑から見直し買いに繋がった様子です。ただ、信用買い残が未だ多い銘柄だけに上値の重さも見られており、上げ幅をかなり縮小しています。なお、同社は4月14日15時に本決算発表を予定しており、今期見通しを開示するかは不明ながら決算発表は注目されそうです。



[4484]ランサーズ  [M]業種:情報・通信業
終値615円/前日比+38円
Yahooの株価リンクはこちら

フリーランスと企業を仕事領域でマッチングさせるプラットフォーム事業を運営する。本日急伸しました。同社は昨日引け後に、同社が運営するフリーランス人材を斡旋するプラットフォーム「Lancers」の3月の企業による発注問い合わせ数が、2019年12月比76%増となったと発表しており、これを好感する買いが集まりました。新型コロナウイルスの影響を受け、企業でテレワークが浸透している他、フリーランスも在宅勤務の時間が増えたことで新規登録者数は同58%増となっています。今後も受給増が見込まれ、この勢いでどこまで株価を戻せるか注目されます。



[3193]鳥貴族  [1部]業種:小売業
終値1,204円/前日比-210円
Yahooの株価リンクはこちら

全メニューが低価格の均一料金。焼き鳥チェーン「鳥貴族」を東名阪中心に運営。本日大幅続落となり、連日で年初来安値を更新しています。昨日同社は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け全国の直営全394店舗を4日から12日まで臨時休業すると発表。既に客足が大きく減っていることは想定されていたため、改めて嫌気されることでも無いとの見方もありますが、確りと売り込まれています。一部アナリストによれば、この臨時休業により9億円程度の減収要因になると試算されていますが、この程度で済めば今の株価には織り込まれているとの見方も多いものの、市場では臨時休業長期化の懸念も強いようで、例え営業再開しても客の戻りは当面鈍いとの見方が多く、先行き不透明感から見切り売りが強まった様子です。同様に臨時休業を発表した[3547]串カツ田中や[4680]ラウンドワンも大きく売られました。




このブログはランキングに参加しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[2373]ケア21 [JQ]業種:サービス業
終値1,529円/前日比+160円
Yahooの株価リンクはこちら  

関西を地盤に介護サービスを展開。訪問型が主力。施設介護にも意欲。本日ストップ高買い気配で始まるなど大きく急伸しました。同社は昨日引け後に、発行済み株式数の4.4%にあたる20万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施すると発表。株価は12月6日の決算発表をキッカケに大きく下落し、安値で放置されていたことから割安感も強く、株主還元が評価される形で買いが集まりました。株価は底値離脱の動きにあり、新しいトレンド形成が期待されます。



[4558]中京医薬品 [JQ]業種:医薬
終値302円/前日比+80円
Yahooの株価リンクはこちら 

配置医薬品大手。中部地盤から全国展開目指す。飲料水宅配事業を育成。本日ストップ高まで買われています。東京市場では本日も中国発の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、感染防止関連株などが色々と物色されていましたが、同社株はその出遅れとして買われている様子です。同社は二酸化塩素の酸化パワーにより、ウイルス・菌などを除去する「エアーマスク」という商品を手掛けています。昨日まで全く動意付いていませんでしたが、未だ動いていない関連株探しの動きで目を付けて物色してきた向きが多い様子です。超小型の低位株ということもあり、動意付けば短期資金も集まり易く、朝方早々にストップ高まで買われています。他にも本日は関連株の出遅れとして[3004]神栄や[4465]ニイタカ、[1771]日本乾溜工業なども派手に物色されました。



[6562]ジーニー [M]業種:サービス業
終値647円/前日比+70円
Yahooの株価リンクはこちら 

ネットの広告収益を最大化するプラットフォーム「GenieeSSP」を運営。販促支援も。本日大陽線で急反発し、一時ストップ高まで買われました。同社は本日、1月29日から31日にインテックス大阪で開催される「第4回Japan IT Week関西」内の「第4回Web&デジタルマーケティングEXPO」に出展すると発表。今回の出店では、顧客管理/営業管理システム「ちきゅう」およびマーケティングオートメーション「MAJIN」、チャットボットツール「Chamo」の3サービスを展示する予定としています。本日の株価は引けに掛けて伸び悩み上影を残しましたが、出来急増により目先筋の売りが出るのは仕方なく、早期の切り返しが期待されます。



[7518]ネットワンシステムズ [1部]業種:情報・通信業
終値2,494円/前日比-441円
Yahooの株価リンクはこちら 

ネットワーク構築大手。シスコ製品など海外製通信機器の導入・支援が主体。本日大幅安です。11時過ぎに日経新聞電子版が、東芝子会社の架空取引に同社や[2327]日鉄ソリューションズが関わっていたことが分かったと報じており、それを機に売り込まれています。製品やサービスのやり取りが存在せず帳簿や伝票上で資金のみを回す「循環取引」があったと見られるとのことです。これを受け日鉄ソリューションズも売られています。両社は昨年12月13日に国税庁から納品の事実が確認出来ない取引があると指摘されており、両銘柄共に売られていましたが、今回の記事で改めて売られた格好です。もしも会社ぐるみで架空取引に関わっていたとなれば、大きな問題と見る向きは多く、投資家離れで更なる株安を警戒する声も聞かれました。今後の展開が注目されます。



[9685]KYCOM HD [JQ]業種:情報・通信業
終値856円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら 

独立系ソフト開発会社。受託開発中心。通信、官公庁に力。データ処理サービスも。本日前場11時前より出来高を伴い急伸し、昨年来高値を更新してストップ高まで買われました。同社は通信や公共向け中心にシステムの受託開発を手掛けており、各省庁がDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを強化する中、ビジネスチャンス拡大を見込んだ投資資金流入が加速しているようです。直近の株価は、一昨日20日にストップ高を付けたあと昨日は高寄り大陰線も一時ストップ高まで買われる場面があり、本日は再び値幅制限一杯まで買われる展開となりました。2018年11月高値857円まであと1円に迫っており、2015年2月高値924円を視野に捉えた格好です。



[3990]UUUM [M]業種:情報・通信業
終値3,775円/前日比-90円
Yahooの株価リンクはこちら 

YouTuberの制作マネジメントやサポート事業。動画配信・ゲーム配信や動画広告も。本日昨年来安値を更新しています。同社株は14日に発表した中間決算から一段と弱い動きが続いていますが、以前から先行き不透明感から弱い展開が続いていました。芸能人が相次ぎ、YouTubeチャンネルを開設し参入してきており、同社には逆風との見方が多いようです。芸能人がYouTube市場に参入してくれば、同社に所属するユーチューバーの動画再生数に悪影響との見方です。昨日にはAKB48のメンバーが単独のYouTubeチャンネルを開設することを発表しており、本日は売り材料に繋がっている様子です。高成長期待が後退すれば、今の同社の株価は依然として高いとの見方が多く、先行き不透明感から押し目買いも入れ難いと見られます。なお、AKB48メンバーのYouTubeチャンネル開設にケイブ子会社capableが絡んでいるとの思惑で、[3760]ケイブが買われています。



[2332]クエスト [JQ]業種:情報・通信業
終値1,405円/前日比+138円
Yahooの株価リンクはこちら 

ソフト開発とシステム運用が2本柱。半導体や金融に強み。長期継続案件多数。 本日後場13時台から突飛高し、昨年来高値を大幅に更新しています。同社は本日13時30分に業績・配当修正を発表。2020年3月期の非連結経常利益予想を従来の6億円から7.2億円に20.2%上方修正し、一転して12.1%増益見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなりました。また、業績好調に伴い期末一括配当を従来計画の33円から35円に増額修正しています。本日の株価は大引けに掛けて日計り筋の売りを浴びましたが、動意が遅い時間であったため、真価を問われるのは明日の動向と言えそうです。



[7685]BuySell Technologies [M]業種:卸売業
終値3,920円/前日比+700円
Yahooの株価リンクはこちら 

出張買取を中心とした多様なリユース商材の買取や販売を手掛ける。 本日上場来高値を更新してストップ高まで買われました。特に材料は見当りませんが、2019年12月期業績の上振れ期待から買いに来ている向きがいるとの見方です。同社が上場時に公表している3Q業績は通期計画への進捗率が高くなっており、上振れ期待が上場時から強いと見られていました。一部の既存株主は公開価格の1.5倍以上でロックアップ解除となることから、上場後は上値の重い展開を続けていましたが、ここに来て売りが一巡したとの見方もあるようで、見直し買いが入ってきた様子です。なお、同社は2月13日に本決算発表を予定しており、その前に前期業績の上方修正出してきても不思議は無いとの声も聞かれました。ただ、一部では4Qは上場関連費用などコスト増もあることから計画から大きくは上振れないとの見方もある様子です。




このブログはランキングに参加しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[3186]ネクステージ [1部]業種:小売業
終値1,273円/前日比+29円
Yahooの株価リンクはこちら  

中古車販売大手。東海から全国展開。車種別専門店や新車販売店も。2014年世界初となるAmazonでの中古車販売を開始。東海東京調査センターは21日付で、投資判断「アウトパフォーム」を継続、目標株価は1,050円から1,550円に引き上げています。同証券では、2019年11月期の連結営業利益を会社側計画57億円に対し前期比41.4%増の62億円と試算。店舗数の見直しや2018年11月期実績を踏まえて従来予想に対し若干引き上げられています。

中古車販売の関連書籍



[3990]UUUM [M]業種: 情報・通信業
以前の記事
終値5,720円/前日比+320円
Yahooの株価リンクはこちら 

YouTuberを中心とするクリエイターのマネジメントやサポート、動画配信・ゲーム配信。いちよし証券では、レーティングを「A」で維持した上でフェアバリューを5,000円から7,500円に引き上げています。同証券は「YouTube仕様のオンライン多チャンネル放送局」としては圧倒的な存在と評価。2019年5月期の営業利益見通しは13.00億円で据え置きましたが、2020年5月期は従来見通しの21.00億円から28.00億円に、2021年5月期は同35.00億円から49.00億円にそれぞれ上方修正しています。

UUUM う祭 2017 スポーツタオル YouTube フィッシャーズ 水溜りボンド アバンティーズ



[5423]東京製鐵 [1部]業種:鉄鋼
以前の記事
終値920円/前日比+12円
Yahooの株価リンクはこちら 

独立系電炉大手。建材が主力でH形鋼や厚板等製品多彩。熱延鋼板に進出。同社は本日引け後に決算を発表。2019年3月期第3四半期累計の非連結経常利益は前年同期比10.9%増の118億円に伸びて着地しました。併せて通期の同利益予想を従来の130億円から155億円に19.2%上方修正し、増益率は10.1%増から31.3%増に拡大する見通しを示しています。更に、上限を自己株式を除く発行済株式総数の2.36%にあたる330万株・30億円とする自社株買いも発表しました。取得期間は2019年1月23日から12月31日までとなります。

H鋼 100×100×6/8 長さ1メートル「特注制作品」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[3593]ホギメディカル [1部]業種: 繊維製品
終値3,210円/前日比-20円
Yahooの株価リンクはこちら  

医療用不織布の最大手。院内感染防止製品で成長。キット販売に注力。同社は本日引け後に決算を発表。2019年3月期第3四半期累計の連結経常利益は前年同期比6.4%減の40.2億円に減ったものの、通期計画37.1億円に対する進捗率は108.5%と既に超過達成となりました。10-12月期の連結経常利益も前年同期比8.4%増の15.4億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の14.6%から15.3%に上昇しています。

ホギプレミアムマスク レギュラーサイズ 5枚入り1袋×10袋分



[3990]UUUM [M]業種:情報・通信業
以前の記事
終値5,080円/前日比+130円
Yahooの株価リンクはこちら 

YouTuberを中心とするクリエイターのマネジメントやサポート、動画配信・ゲーム配信。岩井コスモ証券は15日付で、投資判断「A」を継続、目標株価は4,500円から5,500円に引き上げています。2019年5月期業績予想の上方修正を発表しており、同社が所属するユーチューバーが関連する広告収入が想定以上に拡大、修正後の会社側計画は保守的と考え、同証券では2019年5月期は修正後の会社側計画を上回る前期比約2倍の営業増益を予想するとしています。

HIKAKIN (著), 鎌田和樹 (著),



[4423]アルテリア・ネットワークス [1部]業種:情報・通信業
終値1,285円/前日比+26円
Yahooの株価リンクはこちら 

丸紅系で法人向け光インターネット接続サービスやネットワークサービスなどを手掛ける。SMBC日興証券は15日付で、投資判断「1」、目標株価1,600円でカバレッジを開始しています。景気減速やモバイル通信料金の値下げの影響を受けず確度の高い利益成長が可能であることを評価し、現状株価は割安感が大きく、目標株価との乖離率が30%程度であることから、「1」を付与するとしています。今後は配当利回りが株価を支えながら上場関連費の剥落で増益率が高まる見込みの2020年3月期業績が織り込まれるに連れ、株価評価が改善すると予想しています。

専門商社から総合商社へ―丸紅における事例研究 (日本資本主義史叢書) 単行本 – 1992/6

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


[3990]UUUM
終値5,880円/前日比+400円
Yahooの株価リンクはこちら 

岩井コスモ証券は19日付で、同社株の投資判断を「A」、目標株価6,500円でカバレッジを開始しています。同社に所属する人気ユーチューバーによる投稿動画の視聴数増加や企業とタイアップした動画広告で得る収入の増加によって高い成長を続けているとコメント。「ユーチューバー」は若い世代が憧れる職業の一つになるなど、新たに成長する分野になっており、動画広告市場の中期的な拡大やエンターテイメントやイーコマースなどの動画広告以外への収益基盤の強化によって中期的に成長が期待出来る企業として注目したいとしています。




[5609]日本鋳造
終値1,125円/前日比-6円
Yahooの株価リンクはこちら 

同社は本日引け後に決算を発表。2019年3月期第1四半期の連結経常利益は前年同期比2.9倍の1億7,400万円に急拡大しました。併せて上期の同利益予想を従来の5,000万円から2億5,000万円に5.0倍上方修正しており、減益率は85.0%減から25.1%減に縮小する見通しとなりました。更に、上期業績の好調に伴い通期の同利益予想を従来の5億円から7億円に40.0%上方修正しています。




[6981]村田製作所
終値19,565円/前日比-180円
Yahooの株価リンクはこちら 

大和証券は19日付で、投資判断「2」を継続、目標株価は18,500円から25,000に引き上げています。株価はMLCCの値上げ観測などにより上昇したものの2020年3月期同証券予想PERは15~16倍と割高感は無いとコメント。MLCC市場のダウンサイジング化加速ポテンシャルや2020年に向けた5G需要の取り込みを考慮すれば、未だ同証券予想を作成していない2021年3月期に向けての業績モメンタムも良好であろうとしています。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ