[7975]リヒトラブ
[2部]業種:その他製品
終値2,102円/前日比+400円
▼クリックで株探ページ▼
事務用品中堅。ファイル・クリアブックが主力。収納整理用品も。文具の新市場開拓。 本日大幅ギャップアップスタートから急伸してストップ高を達成し、大幅に年初来高値を更新しました。同社は昨日引け後に、11月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表。投資単位の水準を引き下げることで株式流動性の向上を図り、投資家層の更なる拡大を図ることが目的とのことです。効力発生日は12月1日となります。本日の株価は後場13時台以降は寄り付く場面も目立ちましたが、結局はストップ高で引けており、先高期待の大きさを示しています。
[9245]リベロ
[M]業種:サービス業
終値2,716円/前日比+311円
▼クリックで株探ページ▼
新生活サービスプラットフォームの構築と提供による移転者サポート事業を手掛ける。 本日大幅続伸となり、上場来高値を連日で更新しています。いちよし証券が新規「A」、フェアバリュー4,000円でカバレッジを開始してから強い動きが続いている格好です。カバレッジされる前、公募割れ水準で上場来安値付近の1,200円台だった株価は、あっと言う間に2倍以上になっている状況です。同証券が設定したフェアバリュー4,000円までは、未だ値幅があるものの、かなり乖離も縮まってきたことから、買い難さも出てきているとの声も聞かれました。それだけに目先的には3,000円辺りが上値目途として意識されそうです。明日も強い動きを見せてくるか注目されます。
[3186]ネクステージ
[1部]業種:小売業
終値2,115円/前日比+117円
▼クリックで株探ページ▼
中古車販売大手。東海から全国展開。車種別専門店や新車販売店も。 本日小高く始まった直後から商いを伴い急伸しています。同社は昨日引け後に、日本経済新聞電子版が「買い取り専門店を過去最多ペースで出店する」と報じました。新型コロナウイルスや半導体不足の影響で新車の供給が細り、中古車価格が高騰する中、独自の仕入れルート確保に経営資源を集中させるとしています。現値の上方では2,160円近辺に75日・25日の両移動平均線が収斂してきており、このレベルの攻防がその後の方向性を決めることになります。
[3856]Abalance
[2部]業種:電気機器
終値5,680円/前日比+450円
▼クリックで株探ページ▼
創業のソフト開発から主力を太陽光発電事業にシフト。建機販売も。海外進出。 本日大幅高です。同社は昨日引け後に、中期経営計画策定を発表。2024年6月期グループ売上高590億円、営業利益36億円を目指すとのことです。今期見通しは売上高350億円、営業利益14億円だけにかなり強気な数字と言えます。8月の本決算発表では、今期見通しが物足りないとの見方から失望的に派手に売られました。それだけに本日は見直し買いに繋がっているものの、上値の重さも見られています。個人投資家にも人気の高い銘柄だけに上値にはシコリも多いようで、上げてくればヤレヤレ売りが出てき易い様子です。明日以降改めて買われる展開になるのか注目されます。
[9107]川崎汽船
[1部]業種:海運業
終値5,450円/前日比+430円
▼クリックで株探ページ▼
海運大手3社の一角。バラ積み船など強化。資源輸送も。コンテナ船は統合。 本日終日右肩上がりの展開となり急伸しています。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、海運業界に関して第2四半期決算以降が、株価バリュエーションの割安感や配当利回りの高さなどが再評価されるタイミングと指摘したこともあり、本日は同社株の他、[9101]日本郵船などの海運株が人気化。海運セクターが業種別上昇率のトップに躍り出ました。大手3社の株価がとうとう5日移動平均線超に浮上してきており、トレンド転換の有無を早期に見極めたい処です。
[1407]ウエストHD
[JQ]業種:建設業
終値6,310円/前日比+710円
▼クリックで株探ページ▼
太陽光発電設置工事、保守・管理、売電。発電所売買や省エネ提案事業も。 本日大幅上昇です。今朝の日経新聞で、三井住友海上火災保険は再生可能エネルギー事業に参入すると報じられています。全国で複数の太陽光発電所を設立し、発電した電力を地域内の取引先企業や自社ビルに供給するとのことです。同社は太陽光発電所の建設や保守などを手掛けていることから、同社が受託する可能性もあるのではとの思惑で買われています。9月上旬には米アマゾンが三菱商事と組み、450箇所以上の太陽光発電所網を国内で作るとの報道で、同社が開発を受託したとのことから、同社株は6,000円台まで買われましたが、その水準に戻してきた格好です。明日以降高値を超えていけるのか注目されます。なお、同関連として[9519]レノバや[9517]イーレックスも買われています。
[7089]フォースタートアップス
[M]業種:サービス業
終値4,250円/前日比+180円
▼クリックで株探ページ▼
スタートアップ企業を対象とした人材支援サービス。採用や経営のコンサル業務も。 本日前場11時過ぎから出来高を伴いく急伸し、大幅反発しました。同社は本日11時頃に、東京経済大学の研究グループによる「クラウドファンデイングでの資金調達動向分析」の研究に対して「STARTUP DB」を提供し、共同研究を開始すると発表。共同研究で得られた分析結果を活用し、スタートアップ・エコシステムの活性化に寄与することを目指すとしています。今月5日の底打ち以降株価は25日線がレジスタンスとなっており、同ラインを明確に上放れるかが焦点になるでしょう。
[7012]川崎重工業
[1部]業種:輸送用機器
終値2,580円/前日比-182円
▼クリックで株探ページ▼
総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。自衛隊機も製造。 本日大幅安です。12日に米ワシントン首都圏の地下鉄で同社製の車両が脱線事故を起こしたことを受け米当局が各地域の交通局に対して同社製の鉄道車両の点検を「緊急勧告」する可能性があるとロイターが今朝報じていました。ただ、前場は下げ渋っていたものの、後場一段安となっています。他の複数のメディアでも報じられたことがキッカケになっているとの見方です。同社株は足元で買われてきていただけに手仕舞い売りのキッカケとなった面もあるようですが、投機筋による仕掛け的な動きも後場から入っているのではとの声も聞かれました。明日以降も売りが続くのか注目されます。
このブログはランキングに参加しています。
[2部]業種:その他製品
終値2,102円/前日比+400円
▼クリックで株探ページ▼
事務用品中堅。ファイル・クリアブックが主力。収納整理用品も。文具の新市場開拓。 本日大幅ギャップアップスタートから急伸してストップ高を達成し、大幅に年初来高値を更新しました。同社は昨日引け後に、11月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表。投資単位の水準を引き下げることで株式流動性の向上を図り、投資家層の更なる拡大を図ることが目的とのことです。効力発生日は12月1日となります。本日の株価は後場13時台以降は寄り付く場面も目立ちましたが、結局はストップ高で引けており、先高期待の大きさを示しています。
[9245]リベロ
[M]業種:サービス業
終値2,716円/前日比+311円
▼クリックで株探ページ▼
新生活サービスプラットフォームの構築と提供による移転者サポート事業を手掛ける。 本日大幅続伸となり、上場来高値を連日で更新しています。いちよし証券が新規「A」、フェアバリュー4,000円でカバレッジを開始してから強い動きが続いている格好です。カバレッジされる前、公募割れ水準で上場来安値付近の1,200円台だった株価は、あっと言う間に2倍以上になっている状況です。同証券が設定したフェアバリュー4,000円までは、未だ値幅があるものの、かなり乖離も縮まってきたことから、買い難さも出てきているとの声も聞かれました。それだけに目先的には3,000円辺りが上値目途として意識されそうです。明日も強い動きを見せてくるか注目されます。
[3186]ネクステージ
[1部]業種:小売業
終値2,115円/前日比+117円
▼クリックで株探ページ▼
中古車販売大手。東海から全国展開。車種別専門店や新車販売店も。 本日小高く始まった直後から商いを伴い急伸しています。同社は昨日引け後に、日本経済新聞電子版が「買い取り専門店を過去最多ペースで出店する」と報じました。新型コロナウイルスや半導体不足の影響で新車の供給が細り、中古車価格が高騰する中、独自の仕入れルート確保に経営資源を集中させるとしています。現値の上方では2,160円近辺に75日・25日の両移動平均線が収斂してきており、このレベルの攻防がその後の方向性を決めることになります。
[3856]Abalance
[2部]業種:電気機器
終値5,680円/前日比+450円
▼クリックで株探ページ▼
創業のソフト開発から主力を太陽光発電事業にシフト。建機販売も。海外進出。 本日大幅高です。同社は昨日引け後に、中期経営計画策定を発表。2024年6月期グループ売上高590億円、営業利益36億円を目指すとのことです。今期見通しは売上高350億円、営業利益14億円だけにかなり強気な数字と言えます。8月の本決算発表では、今期見通しが物足りないとの見方から失望的に派手に売られました。それだけに本日は見直し買いに繋がっているものの、上値の重さも見られています。個人投資家にも人気の高い銘柄だけに上値にはシコリも多いようで、上げてくればヤレヤレ売りが出てき易い様子です。明日以降改めて買われる展開になるのか注目されます。
[9107]川崎汽船
[1部]業種:海運業
終値5,450円/前日比+430円
▼クリックで株探ページ▼
海運大手3社の一角。バラ積み船など強化。資源輸送も。コンテナ船は統合。 本日終日右肩上がりの展開となり急伸しています。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、海運業界に関して第2四半期決算以降が、株価バリュエーションの割安感や配当利回りの高さなどが再評価されるタイミングと指摘したこともあり、本日は同社株の他、[9101]日本郵船などの海運株が人気化。海運セクターが業種別上昇率のトップに躍り出ました。大手3社の株価がとうとう5日移動平均線超に浮上してきており、トレンド転換の有無を早期に見極めたい処です。
[1407]ウエストHD
[JQ]業種:建設業
終値6,310円/前日比+710円
▼クリックで株探ページ▼
太陽光発電設置工事、保守・管理、売電。発電所売買や省エネ提案事業も。 本日大幅上昇です。今朝の日経新聞で、三井住友海上火災保険は再生可能エネルギー事業に参入すると報じられています。全国で複数の太陽光発電所を設立し、発電した電力を地域内の取引先企業や自社ビルに供給するとのことです。同社は太陽光発電所の建設や保守などを手掛けていることから、同社が受託する可能性もあるのではとの思惑で買われています。9月上旬には米アマゾンが三菱商事と組み、450箇所以上の太陽光発電所網を国内で作るとの報道で、同社が開発を受託したとのことから、同社株は6,000円台まで買われましたが、その水準に戻してきた格好です。明日以降高値を超えていけるのか注目されます。なお、同関連として[9519]レノバや[9517]イーレックスも買われています。
[7089]フォースタートアップス
[M]業種:サービス業
終値4,250円/前日比+180円
▼クリックで株探ページ▼
スタートアップ企業を対象とした人材支援サービス。採用や経営のコンサル業務も。 本日前場11時過ぎから出来高を伴いく急伸し、大幅反発しました。同社は本日11時頃に、東京経済大学の研究グループによる「クラウドファンデイングでの資金調達動向分析」の研究に対して「STARTUP DB」を提供し、共同研究を開始すると発表。共同研究で得られた分析結果を活用し、スタートアップ・エコシステムの活性化に寄与することを目指すとしています。今月5日の底打ち以降株価は25日線がレジスタンスとなっており、同ラインを明確に上放れるかが焦点になるでしょう。
[7012]川崎重工業
[1部]業種:輸送用機器
終値2,580円/前日比-182円
▼クリックで株探ページ▼
総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。自衛隊機も製造。 本日大幅安です。12日に米ワシントン首都圏の地下鉄で同社製の車両が脱線事故を起こしたことを受け米当局が各地域の交通局に対して同社製の鉄道車両の点検を「緊急勧告」する可能性があるとロイターが今朝報じていました。ただ、前場は下げ渋っていたものの、後場一段安となっています。他の複数のメディアでも報じられたことがキッカケになっているとの見方です。同社株は足元で買われてきていただけに手仕舞い売りのキッカケとなった面もあるようですが、投機筋による仕掛け的な動きも後場から入っているのではとの声も聞かれました。明日以降も売りが続くのか注目されます。
このブログはランキングに参加しています。