[6400]不二精機
[JQ]業種:機械
終値619円/前日比+100円
Yahooの株価リンクはこちら
金型は自動車、医療機器向けが主力。成形システム、成形品製造にも展開。 先週末の流れを継ぎ連日のストップ高で続急騰し、年初来高値を更新しています。新型コロナワクチン開発に絡み、同社には注射器などをはじめとしたワクチン特需が見込まれるとの思惑が投資資金攻勢の根拠となっているようです。多分にマネーゲーム的要素は強いものの、信用売り残も積み上がっていることで、需給相場の様相にあります。新規参入に関しては、場に張り付ける日計り派や回転売買メインの方に限られそうです。
[6771]池上通信機
[1部]業種:電気機器
終値949円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら
放送用機器の大手。産業用TVカメラで世界高シェア。監視や医療用カメラも。 本日ストップ高を付けました。同社は本日、世界最速最大70万錠/時の処理能力、並びに高精度な錠剤全周検査を可能にした錠剤検査装置TIE-10000を新開発したと発表。ジェネリック医薬品の使用促進による医薬品生産量の急速な増加などを背景として、今後の業績への寄与が期待されます。世界最速というインパクトは強く、引き続き買い優勢との見方も強いようです。
[3474]G-FACTORY
[M]業種:不動産業
終値360円/前日比+31円
Yahooの株価リンクはこちら
飲食店の出店・開業など経営サポート。ウナギ料理店「宇奈とと」も運営。 本日大きく急伸しました。同社は本日、ローソン銀行と業務提携契約を締結したと発表。新型コロナウイルス感染拡大による影響で、経営合理化や業務効率化が求められている飲食業やサービス業などの顧客の売り上げ管理・入金管理面でのサポート強化を図ることを目的としています。これを好感視する形で買いを集めましたが400円処からの上値は重く、後場からは上げ幅を縮小させています。また、流動性の乏しい銘柄のため、勢いが止まれば買いは集まり難く注意が必要です。
[3652]ディジタルメディアプロフェッショナル
[M]業種:情報・通信業
終値3,330円/前日比+503円
Yahooの株価リンクはこちら
ファブレス半導体企業。描画回路設計ライセンス収入をAIに主軸移行。自動運転も。 本日ストップ高まで買われています。同社は場中に米NVIDIAのパートナープログラム「NVIDIA Partner Network」にプロフェッショナルサービスのパートナーとして参画したと発表。これにより、エッジAIを活用したロボティクス分野における自動・自律化に関わるAIビジネスを更に加速・強化するとのことです。本日の上昇で、同社株は25・75・200日各移動平均線を一気に上抜き、一目均衡表の雲も突き抜けた格好となっています。明日以降、更に上げずとも下げ渋れば需給が改善し、値動き軽くなると期待する声も聞かれました。明日の動向が注目されます。
[9697]カプコン
[1部]業種:情報・通信業
終値5,880円/前日比+70円
Yahooの株価リンクはこちら
家庭用ゲームソフト大手。「モンハン」「戦国BASARA」等人気作品多数。SNS向け拡大。 本日確りと続伸し、一時6,000円台まで上昇する場面も見られました。本日は大引けでMSCIリバランスが実施されましたが、同社株は新規採用されることから大商いで素直に買われています。大和証券の試算によれば、同社株には420万株の買い需要が発生する見込みとのことです。新規採用が発表された11月11日を底として、同社株は戻り基調続けている格好であり、かなり先回りが入っていた格好だけに大引けに掛けては手仕舞い売りも多く出てきた様子です。MSCIイベントが本日で終わったことから、明日反動的に売られるのか注目されます。本日は他にもMSCI新規採用となった[6845]アズビル、[6324]ハーモニック・ドライブ・システムズ、[3635]コーエーテクモHD、[4062]イビデンも買われていましたが、何れも大引けに掛けては失速して売られています。
[7709]クボテック
[1部]業種:精密機器
終値369円/前日比+34円
Yahooの株価リンクはこちら
画像検査装置が主力。液晶・太陽電池関連に強み。3DCADソフトも展開。 本日後場から買われ、一時ストップ高を付けました。同社は前引け後に画像処理検査エンジン事業チームの発足を発表。今後増加が見込める市場や顧客を対象に画像処理検査エンジンの販売を強化し、積極的な営業活動を行っていくとのことです。大した材料ではないと言えるものの、銘柄が銘柄だけに短期資金による物色材料になった様子です。同社株は超小型の貸借銘柄で過去に逆日歩が跳ね上がり、派手な踏み上げ相場を演じた経緯もあります。そのイメージが未だに強いことから、動意付けば買いも集まり易い様子です。ただ、さすがにこの材料では無理があるとの声も聞かれました。
[4245]ダイキアクシス
[1部]業種:化学
終値1,047円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら
浄化槽大手で環境機器と住宅機器が主力。バイオ燃料や飲料水事業も展開。 本日後場14時過ぎから出来高を伴い急伸し、年初来高値を更新してストップ高まで買われました。本日、同社子会社のダイキアクシスインディアがインドの水環境省からインド製浄化槽に対する推奨認可を取得したと発表。今回の認可取得で、同社はインドでの分散型汚水処理で浄化槽を全面に押し出した地方政府の入札案件を増やすことが出来る他、民間向けにもアピールすることが可能になるとのことです。本日の大幅高で株価は昨年来高値に迫っており、月足上昇トレンド突入に注目が集まる処です。
[4054]日本情報クリエイト
[M]業種:情報・通信業
終値3,150円/前日比+446円
Yahooの株価リンクはこちら
不動産業者向けに管理システムや、ソフトウエア・サービスの提供を手掛ける。 本日大幅反発です。先週末の日経新聞では、政府は規制改革の柱に掲げる「対面」撤廃で医療や不動産取引の分野を先行して進めると報じています。同社は集客、内見、入居申し込みなどがオンラインで完結する「非対面仲介サービス」を手掛けていることから、不動産非対面関連として以前物色された経緯があり、改めて関連株として見直す買いが入ってきている様子です。また、同社株は先週金曜日に権利落ちで株式分割しているだけに、買い易くなっていると言え、週明けになってから個人投資家の買いが入ってきているとの声も聞かれました。
このブログはランキングに参加しています。
[JQ]業種:機械
終値619円/前日比+100円
Yahooの株価リンクはこちら
金型は自動車、医療機器向けが主力。成形システム、成形品製造にも展開。 先週末の流れを継ぎ連日のストップ高で続急騰し、年初来高値を更新しています。新型コロナワクチン開発に絡み、同社には注射器などをはじめとしたワクチン特需が見込まれるとの思惑が投資資金攻勢の根拠となっているようです。多分にマネーゲーム的要素は強いものの、信用売り残も積み上がっていることで、需給相場の様相にあります。新規参入に関しては、場に張り付ける日計り派や回転売買メインの方に限られそうです。
[6771]池上通信機
[1部]業種:電気機器
終値949円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら
放送用機器の大手。産業用TVカメラで世界高シェア。監視や医療用カメラも。 本日ストップ高を付けました。同社は本日、世界最速最大70万錠/時の処理能力、並びに高精度な錠剤全周検査を可能にした錠剤検査装置TIE-10000を新開発したと発表。ジェネリック医薬品の使用促進による医薬品生産量の急速な増加などを背景として、今後の業績への寄与が期待されます。世界最速というインパクトは強く、引き続き買い優勢との見方も強いようです。
[3474]G-FACTORY
[M]業種:不動産業
終値360円/前日比+31円
Yahooの株価リンクはこちら
飲食店の出店・開業など経営サポート。ウナギ料理店「宇奈とと」も運営。 本日大きく急伸しました。同社は本日、ローソン銀行と業務提携契約を締結したと発表。新型コロナウイルス感染拡大による影響で、経営合理化や業務効率化が求められている飲食業やサービス業などの顧客の売り上げ管理・入金管理面でのサポート強化を図ることを目的としています。これを好感視する形で買いを集めましたが400円処からの上値は重く、後場からは上げ幅を縮小させています。また、流動性の乏しい銘柄のため、勢いが止まれば買いは集まり難く注意が必要です。
[3652]ディジタルメディアプロフェッショナル
[M]業種:情報・通信業
終値3,330円/前日比+503円
Yahooの株価リンクはこちら
ファブレス半導体企業。描画回路設計ライセンス収入をAIに主軸移行。自動運転も。 本日ストップ高まで買われています。同社は場中に米NVIDIAのパートナープログラム「NVIDIA Partner Network」にプロフェッショナルサービスのパートナーとして参画したと発表。これにより、エッジAIを活用したロボティクス分野における自動・自律化に関わるAIビジネスを更に加速・強化するとのことです。本日の上昇で、同社株は25・75・200日各移動平均線を一気に上抜き、一目均衡表の雲も突き抜けた格好となっています。明日以降、更に上げずとも下げ渋れば需給が改善し、値動き軽くなると期待する声も聞かれました。明日の動向が注目されます。
[9697]カプコン
[1部]業種:情報・通信業
終値5,880円/前日比+70円
Yahooの株価リンクはこちら
家庭用ゲームソフト大手。「モンハン」「戦国BASARA」等人気作品多数。SNS向け拡大。 本日確りと続伸し、一時6,000円台まで上昇する場面も見られました。本日は大引けでMSCIリバランスが実施されましたが、同社株は新規採用されることから大商いで素直に買われています。大和証券の試算によれば、同社株には420万株の買い需要が発生する見込みとのことです。新規採用が発表された11月11日を底として、同社株は戻り基調続けている格好であり、かなり先回りが入っていた格好だけに大引けに掛けては手仕舞い売りも多く出てきた様子です。MSCIイベントが本日で終わったことから、明日反動的に売られるのか注目されます。本日は他にもMSCI新規採用となった[6845]アズビル、[6324]ハーモニック・ドライブ・システムズ、[3635]コーエーテクモHD、[4062]イビデンも買われていましたが、何れも大引けに掛けては失速して売られています。
[7709]クボテック
[1部]業種:精密機器
終値369円/前日比+34円
Yahooの株価リンクはこちら
画像検査装置が主力。液晶・太陽電池関連に強み。3DCADソフトも展開。 本日後場から買われ、一時ストップ高を付けました。同社は前引け後に画像処理検査エンジン事業チームの発足を発表。今後増加が見込める市場や顧客を対象に画像処理検査エンジンの販売を強化し、積極的な営業活動を行っていくとのことです。大した材料ではないと言えるものの、銘柄が銘柄だけに短期資金による物色材料になった様子です。同社株は超小型の貸借銘柄で過去に逆日歩が跳ね上がり、派手な踏み上げ相場を演じた経緯もあります。そのイメージが未だに強いことから、動意付けば買いも集まり易い様子です。ただ、さすがにこの材料では無理があるとの声も聞かれました。
[4245]ダイキアクシス
[1部]業種:化学
終値1,047円/前日比+150円
Yahooの株価リンクはこちら
浄化槽大手で環境機器と住宅機器が主力。バイオ燃料や飲料水事業も展開。 本日後場14時過ぎから出来高を伴い急伸し、年初来高値を更新してストップ高まで買われました。本日、同社子会社のダイキアクシスインディアがインドの水環境省からインド製浄化槽に対する推奨認可を取得したと発表。今回の認可取得で、同社はインドでの分散型汚水処理で浄化槽を全面に押し出した地方政府の入札案件を増やすことが出来る他、民間向けにもアピールすることが可能になるとのことです。本日の大幅高で株価は昨年来高値に迫っており、月足上昇トレンド突入に注目が集まる処です。
[4054]日本情報クリエイト
[M]業種:情報・通信業
終値3,150円/前日比+446円
Yahooの株価リンクはこちら
不動産業者向けに管理システムや、ソフトウエア・サービスの提供を手掛ける。 本日大幅反発です。先週末の日経新聞では、政府は規制改革の柱に掲げる「対面」撤廃で医療や不動産取引の分野を先行して進めると報じています。同社は集客、内見、入居申し込みなどがオンラインで完結する「非対面仲介サービス」を手掛けていることから、不動産非対面関連として以前物色された経緯があり、改めて関連株として見直す買いが入ってきている様子です。また、同社株は先週金曜日に権利落ちで株式分割しているだけに、買い易くなっていると言え、週明けになってから個人投資家の買いが入ってきているとの声も聞かれました。
このブログはランキングに参加しています。