株得

株式投資でみんなで得して一緒に損する。 基本的に、長期投資はファンダメンタルズ重視です。 だた、短期だったり話題になってるものも手を出しています。



3415TOKYO BASE
TOKYO BASE(3415) 東証1部 / 小売業 / 100株単位
セレクトショップと純国産こだわりの独自ブランド『UNITED TOKYO』店運営

当日の株価:1,485円/前日比:+44
予想PER:50.4
実績PBR:17.16
配当利回り: --%
優待制度:なし

①.大和証券は12日付で、投資判断「2」、目標株価1,600円でカバレッジを開始。(1)効率性を重視した高い店舗運営力、(2)新業態・新施策により、事業規模が拡大しても継続して30%超営業増益が見込める点を評価しているとコメント。2018年2月期は、実店舗・EC店舗の売上好調に加え、2018年2月期から開始した国内ブランドのECモール出店が寄与し増収増益となる見込みとしている。2019年2月期に展開予定のカジュアル業態の他、ECを含めた出店やリピーターの拡大により既存事業の拡大基調が続くと考えているとのこと。(18/4/13) 
②.【t-BASE、今期経常は29%増で8期連続最高益更新へ】TOKYO BASE <3415> が4月13日大引け後(18:00)に決算を発表。18年2月期の経常利益(非連結)は前の期比24.6%増の15.7億円になり、19年2月期も前期比28.9%増の20.3億円に伸びを見込み、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。8期連続増収、増益になる。直近3ヵ月の実績である12-2月期(4Q)の経常利益は前年同期比5.3%減の4億円に減り、売上営業利益率は前年同期の15.2%→11.1%に低下した。(18/4/13)
③.【Eガーディアンは「ライブコマースパトロール」提供】これ以外では、マネーフォワード <3994> [東証M]が1月から、ライブ配信機能「BASEライブ」などを提供しているBASE(東京都渋谷区)のユーザー基盤を活用した取り組みを始め、TOKYO BASE <3415> は2月にライブコマースアプリ「PinQul」を運営するFlatt(東京都渋谷区)と共同で、TOKYO BASEの新プライベートブランドをライブコマース上で販売を開始。昨年12月から配信動画のリアルタイムモニターや投稿コメント監視を行う「ライブコマースパトロール」の提供を始めたイー・ガーディアン <6050> 、Candeeに出資しているgumi <3903> やグリー <3632> 、NTTドコモ <9437> 、オプトホールディング <2389> にも注目したい。(18/4/7)
④. 8位のTOKYO BASE <3415> はセレクトショップ「STUDIOUS」と日本製にこだわったオリジナル商品を扱う「UNITEDTOKYO」を展開。18年2月期は出店拡大やネット通販の販売好調などで、7期連続の最高益を見込む。19年2月期は新たにカジュアル業態を開始する予定で、長期的な目標とする売上高1000億円に向けて「STUDIOUS」「UNITEDTOKYO」に次ぐ3本目の柱に育てる構えである。(18/3/25)
⑤.【高成長】19年2月期は出店11、退店ゼロ(前期各11、3)。既存店はTOKYOの快走続く。セレクトも春物から商品戦略立て直し粗利益率回復。第3四半期立ち上げ予定のカジュアル新業態も貢献。営業益続伸。  
⑥.【3本柱】セレクトとTOKYOは17年初進出の香港で手応え、多店舗化も視野。20~40代を狙うカジュアル新業態育成も加速。長期的に3業態の売上各300億円目標。

キャッシュフロー(百万円)
営業CF : 1,371
投資CF : -341
財務CF : 561
現金等 : 2,550

財務(百万円)
自己資本比率 : 54.1%
利益剰余金 : 2,974
有利子負債 : 957

Yahooの株価リンクはこちら
ほかblogリンクはこちら
株得記事をスクロールで表示


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[株式市場強弱材料]

強気材料
・トランプ米大統領がTPP復帰検討を指示
・NYダウは上昇(24483.05、+293.60)
・ナスダックは上昇(7140.25、+71.22)
・米原油先物は上昇(67.07、+0.25)
・VIX指数は低下(18.49、-1.75)
・SOX指数は上昇(1339.66、+24.60)
・米長期金利は低下
・海外投資家、現物/先物合算で13週ぶり買い越し
・日銀が大規模緩和継続
・好業績銘柄に買い
・ドル円、1ドル=107円20-30銭

弱気材料
・日経平均は下落(21660.28、-26.82)
・シリア情勢が一段と緊迫化
・ロシア国連大使が米ロ戦争「排除できず」
・ユーロ圏鉱工業生産、前月比-0.8%(予想+0.1%)
・加計学園問題

留意事項
・オプション4月限SQ算出
・国債買い入れオペ
・米ミシガン大学消費者信頼感指数速報(4月)
・欧州貿易収支(2月)
・中国貿易収支(3月)
・米ボストン、セントルイスの2連銀総裁が講演
・北朝鮮・故金日成氏誕生日(15日)
・タイ市場は休場


[サポート&レジスタンス]
終値            21660
5日移動平均         21677
先行スパンB         22533
100日移動平均       22367
標準偏差+2σ        22104
先行スパンA         21990
レジスタンス(2)      21785
レジスタンス(1)      21723
ピボット          21657
サポート(1)        21595
サポート(2)        21529
転換線           21495
25日移動平均        21469
200日移動平均       21401
基準線           21159
標準偏差-2σ        20833
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




3267フィルカンパニー
フィル・カンパニー(3267) 東証マザーズ / 建設業 / 100株単位
時間貸し駐車場地主に上部空間で貸店舗(空中店舗)建設など企画提案。設計・施工子会社擁す。

当日の株価:6,860円/前日比:-40
予想PER:115
実績PBR:23.11
配当利回り: ---%
優待制度:あり、なし

①.フィル・カンパニー <3267> [東証M] が4月12日大引け後(15:00)に決算を発表。18年11月期第1四半期(17年12月-18年2月)の連結経常利益は前年同期比13倍の1億0300万円に急拡大した。併せて、12-5月期(上期)の同利益を従来予想の3500万円→9500万円(前年同期は2700万円)に2.7倍上方修正し、増益率が29.6%増→3.5倍に拡大する見通しとなった。なお、通期の経常利益は従来予想の5億円(前期は3億0400万円)を据え置いた。直近3ヵ月の実績である12-2月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の2.3%→11.7%に急改善した。(18/4/12) 
②.【<3267> フィルカンパニー 7140 +430】急伸。日本郵政<6178>が4月に不動産子会社を設立すると一部メディアで報じられており、同社に思惑買いが向かっているようだ。同社は昨年11月、日本郵政グループなどとの連携を発表している。今回の報道によれば、日本郵政が新設する子会社は郵便局などが保有する2兆7000億円規模の土地・建物について管理・運営し、遊休地などを使った不動産開発にも本格的に乗り出すという。保有不動産の運用を第4の収益の柱にする考えのようだ。(18/3/22)
③.【フィル・カンパニー<3267>3ヶ月後予想株価:7,000円】空中店舗フィル・パークの企画・デザイン・プロジェクトマネジメント業務、開発調査業務、設計・監理業務、工事請負業務、事業コンサルティングや初期テナント誘致等をワンストップで提供。郵政子会社と資本業務提携。コインパーキングの上に空中店舗を建設する主力事業が好調を維持。東急電鉄と連携し、空中保育園の企画・開発を行うなど、大手企業との連携も進む。上場による認知度・信用力の向上により受注高・受注残高ともに伸長。(18/3/17) 
④.【飛躍】柱の地主向け空中店舗企画・開発は15億円(前期13億円)の受注残消化。営業増強や認知度向上で新規受注・期中引き渡しが拡大。投資家向け空中店舗販売も下期本格寄与。人件費増かわし、営業益好伸。  
⑤.【市場変更】東証1部の形式基準を前期末でおおむね達成、今期中の昇格目指す。テナント安定確保へ、業務提携を積極推進。裏通りでも集客できる外食業態など試行。  
 

キャッシュフロー(百万円)
営業CF : -448
投資CF : -57
財務CF : 1,257
現金等 : 1,869

財務(百万円)
自己資本比率 : 46.5%
利益剰余金 : 387
有利子負債 : 581

Yahooの株価リンクはこちら
ほかblogリンクはこちら
株得記事をスクロールで表示


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5272423917795067"
data-ad-slot="9522788925"
data-ad-format="auto">


[株式市場強弱材料]

強気材料
・日銀によるETF買い入れ
・好業績銘柄に押し目買い
・VIX指数は低下(20.24、-0.23)
・SOX指数は上昇(1315.06 、+0.52)
・米原油先物は上昇(66.82、+1.31)

弱気材料
・シリア情勢の緊迫化
・加計学園問題
・NYダウは下落(24189.45、-218.55)
・ナスダックは下落(7069.03、-25.27)
・ドル円、1ドル=106.80-90銭
・日経平均は下落(21687.10、-107.22)

留意事項
・マネーストック(3月、日銀)
・東京オフィス空室率(3月)
・黒田総裁が日銀支店長会議であいさつ
・ファーストリテ、安川電など決算発表
・ユーロ圏鉱工業生産指数(2月)
・ECB理事会(3月8日開催)議事要旨公表
・米新規失業保険申請件数(先週)
・米ミネアポリス連銀総裁が講演 


[サポート&レジスタンス]
終値            21687
5日移動平均         21675
先行スパンB         22533
100日移動平均        22374
標準偏差+2σ        22088
先行スパンA         22041
レジスタンス(2)      21887
レジスタンス(1)      21787
ピボット          21737
サポート(1)        21637
サポート(2)        21587
転換線           21495
25日移動平均         21453
200日移動平均        21394
基準線           21159
標準偏差-2σ         20817
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



7220武蔵精密工業
武蔵精密工業(7220) 東証1部 / 輸送用機器 / 100株単位
ホンダ系自動車部品メーカー。シャフトやギアが主力。ホンダ向け中心。海外積極展開。

当日の株価:3,725円/前日比:+120
予想PER:12.6
実績PBR:1.42
配当利回り: 1.45%
優待制度:あり、なし

①.【[7220]武蔵精密工業終値3,725円/前日比+120円】クレディ・スイス証券は10日付で、投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」、目標株価は3,400円から4,200円に引き上げた。2018年3月期を通じてHAYグループ連結化に付随するコスト変動などの影響はあるが、今後はパワートレーン部品の拡販効果の実現に注目。収益の成長モメンタムが維持される間は同社の拡販への評価が次第に高まると指摘しています。(18/4/11)
②.【レーティング情報】銘柄:武蔵精密 <7220> 機関:Cスイス 格付:中立→強気 目標株価:4200 日付:4/10 (18/4/10) 
③.【武蔵精密工業<7220>3ヶ月後予想株価:4,100円】ホンダ系の自動車部品メーカー。差動機構部品や減速機構部品、トランスミッション部品等を手掛ける。海外売上高比率が高い。HAYグループの業績寄与等で欧州好調。アジアも業績堅調。18.3期3Qは大幅な増収増益。日本は増収効果等で収益好調。北米は一時的な生産効率の低下が収益面に響く。南米は黒字転換。構造改革等が寄与。18.3期通期業績予想を上方修正。PERには上値余地。業績評価が今後の株価上昇をサポートへ。(18/3/4) 
④.【レーティング情報】銘柄:武蔵精密 <7220> 機関:三菱UF 格付:強気 目標株価:3,900→4,300 日付:2/23 (18/2/23) 
⑤.【続 伸】独Hay社買収が貢献。米国はフォードやクライスラー向け回復、リストラや保険費用低減効き増益幅拡大。19年3月期は買収関連費用一服。アイシンや欧米商用車向け牽引。アジア2輪も増勢で続伸。
⑥.【立ち直り】北米10速AT用は生産トラブル改善し『オデッセイ』『アコード』にも納入。メキシコも高稼働。EV向け減速機ギアをモーターメーカーへ拡販計画中。 

キャッシュフロー(億円)
営業CF : 194
投資CF : -412
財務CF : 408
現金等 : 326

財務(百万円)
自己資本比率 : 33.9%
利益剰余金 : 76,517
有利子負債 : 96,190

Yahooの株価リンクはこちら
ほかblogリンクはこちら
株得記事をスクロールで表示


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5272423917795067"
data-ad-slot="9522788925"
data-ad-format="auto">


[株式市場強弱材料]

強気材料
・MYダウは上昇(24408.00、+428.90)
・ナスダックは上昇(7094.30、+143.96)
・米原油先物は上昇(65.51、+2.09)
・VIX指数は低下(20.47、-1.30)
・ソフトバンクG、ADRで5%超の上昇
・ドル円、1ドル107円20-30銭
・日経平均は上昇(21794.32、+116.06)
・日銀が大規模緩和維持
・好業績銘柄に押し目買い

弱気材料
・米長期金利が2.8%台
・3月の米卸売物価指数が市場予想上回りインフレ懸念
・シリア問題をめぐる地政学的リスク
・加計学園問題
・北朝鮮情勢の行方

留意事項
・機械受注(2月)
・国内企業物価指数(3月)
・国債買い入れオペ
・黒田日銀総裁が信託大会で講演
・コンヴァノが東証マザーズに新規上場
・米MBA住宅ローン申請指数(先週)
・米財政収支(3月)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表
・米フェイスブックCEOが下院で証言
・北朝鮮・最高人民会議(第13期6回会議)開催
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



2917大森屋
大森屋(2917) 東証JQ / 食料品 / 1000株単位
加工のり唯一の上場企業。三菱商事、伊藤忠商事に約6割販売し全国営業。総菜向け等直販も。加工のりで高シェア。中国に営業拠点。

当日の株価:906円/前日比:+1
予想PER:9.2
実績PBR:0.47
配当利回り: 1.66%
優待制度:あり(1,000株以上,9月:3,000円相当の自社製品,3月:2,000円相当の自社製品)

①.同社は本日引け後に業績修正を発表。2018年9月期の連結最終利益予想を従来の1億7,000万円から5億円に2.9倍上方修正し、増益率は88.9%増から5.6倍に急拡大、15期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、上期の連結最終利益予想も従来の1億円から4億6,000万円に4.6倍上方修正し、増益率は61.3%増から7.4倍に急拡大、15期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなっている。(18/4/10) 
②.平成30年9月期第2四半期累計期間の連結業績予想につきましては、前期に実施した原料高騰に伴う家庭用海苔の販売価格値上げが浸透したことやふりかけ等の新製品が好調に推移したこと及び業務用海苔が既存取引先での販売が増加したことなどにより、売上高が予想を上回り、利益面においても、売上高増加及び販売価格値上げによる利益率の改善により営業利益、経常利益が前回予想を上回る見込みとなりました。 また、親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、主に平成30年3月23日に開示いたしました「固定資産の譲渡及び特別利益の発生に関するお知らせ」のとおり、特別利益が435百万円計上されたことなどにより、前回予想を上回る見込みとなりました。(18/4/10) 
③.【固定資産の譲渡及び特別利益の発生に関するお知らせ】当該固定資産の譲渡に伴い、平成30年9月期第2四半期において固定資産売却益435百万円を特別利益に計上する予定です。(18/3/23) 
④.【大森屋、10-12月期(1Q)経常は16%増益・上期計画を超過】大森屋 <2917> [JQ] が2月9日大引け後(15:15)に決算を発表。18年9月期第1四半期(10-12月)の連結経常利益は前年同期比16.1%増の2.5億円に伸び、10-3月期(上期)計画の1億円に対する進捗率が246.7%とすでに上回り、さらに前年同期の202.7%も超えた。直近3ヵ月の実績である10-12月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の4.7%→5.3%に改善した。(18/2/9)  
⑤.【増益続く】家庭用のりは利益集中の第1四半期から一部値上げが寄与。原料高の影響を補う。進物品が低調ながら、ふりかけ類は新製品が伸長。業務用のりも底堅い。販売促進費など経費削減にも引き続き注力。営業益続伸。固定資産除去特損ない。  
⑥.【新商品】18年春の新商品は生のりオリーブオイル漬けや野菜たっぷりスープなど投入。業務用のりは新規取引先開拓に重点。  

キャッシュフロー(百万円)
営業CF : -629
投資CF : 259
財務CF : -75
現金等 : 868

財務(百万円)
自己資本比率 : 74.7%
利益剰余金 : 7,892
有利子負債 : 183

Yahooの株価リンクはこちら
ほかblogリンクはこちら
株得記事をスクロールで表示


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[株式市場強弱材料]

強気材料

・NYダウは上昇(23979.10、+46.34)
・ナスダックも上昇(6950.34、+35.23)
・NY原油は上昇(63.42、+1.36)
・日経平均は上昇(21678.26、+110.74)
・日銀が大規模緩和維持
・好業績銘柄に押し目買い
・街角景気、4カ月ぶり改善
・半導体装置販売、17年ぶり最高更新

弱気材料
・VIX指数は上昇(21.77、+0.28)
・米長期金利が一時2.8%台
・トランプ氏がシリア問題で「48時間以内に大きな決断」
・ドル円、1ドル106円70-80銭
・シカゴ日経225先物(21595、大阪比-135)
・財務省が森友学園に口裏合わせを依頼
・中国のスマホ市場落ち込み

留意事項
・米・生産者物価コア指数(3月)
・小林経済同友会代表幹事が会見
・習近平中国国家主席が講演
・ザッカーバーグ米フェイスブックCEOが米上院で証言
・カプラン米ダラス連銀総裁が講演
・中国、元建て新規貸出(3月、15日までに)


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5272423917795067"
data-ad-slot="9522788925"
data-ad-format="auto">

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



1933SYSKEN
SYSKEN(1933) 東証2部 / 建設業 / 100株単位
電気通信工事業者。九州地盤。NTT関連工事主体、企業向けLAN・WAN等非NTTも注力

当日の株価:2,199円/前日比:+28
予想PER:6.2
実績PBR:0.46
配当利回り: 2.96%
優待制度:なし

①.本日引け後に業績・配当修正を発表。2018年3月期の連結経常利益を従来予想の9億円から11億円に22.2%上方修正し、減益率は24.2%減から7.4%減に縮小する見通しとなりました。情報電気通信事業の完成工事の増加および第3四半期より連結子会社が増加した。また、業績好調に伴い前期の年間配当を従来計画の36円から41円に増額修正した。(18/4/9) 
②.YSKEN <1933> [東証2] が2月8日大引け後(15:00)に決算を発表。18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.0%増の4.4億円に伸びたが、通期計画の9億円に対する進捗率は48.9%となり、5年平均の49.5%とほぼ同水準だった。会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比43.6%減の4.6億円に落ち込む計算になる。(18/2/8) 
③.【反発】主力の通信工事が進捗早いうえ、期中追加も。非通信は関東圏で増やす。会社営業益は最低線。19年3月期もNTT向け着実、ドコモ向けは新周波数帯工事増。営業益反発。復旧整備補助金特益ない。 
④.【関西】関東と並ぶ重点エリアと位置づけ。11月に買収した山口から兵庫まで実績持つ下関の空調、電気工事会社を橋頭堡に。広島、関西支店との協業具体化急ぐ。  

 

キャッシュフロー(百万円)
営業CF : 1,062
投資CF : -384
財務CF : -365
現金等 : 1,759

財務(百万円)
自己資本比率 : 55.7%
利益剰余金 : 10,123
有利子負債 : 3,722

Yahooの株価リンクはこちら
ほかblogリンクはこちら
株得記事をスクロールで表示


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

[株式市場強弱材料]

強気材料
・米失業率は約17年ぶりの低水準
・日銀ETF買い
・日銀が大規模緩和維持
・新興市場で直近上場銘柄が人気
・内需銘柄を中心に好業績期待
・日経平均、25日線での底堅さ

弱気材料
・トランプ米大統領による「貿易戦争」発言
・NYダウは大幅安(23932.76、-572.46)
・ナスダックは大幅安(6915.11、-161.44)
・VIX指数は上昇(21.49、+2.55)
・NY原油は下落(62.06、-1.48)
・日経平均は下落(21567.52、-77.90)
・ドル円、1ドル106円90‐107円00銭
・シカゴ日経225先物(21425、大阪比-215)

留意事項
・黒田東彦総裁、2期目入り
・国際収支(経常収支)(2月)
・対外対内証券売買契約(3月)
・景気ウォッチャー調査(3月)
・消費動向調査(3月)
・独貿易収支(2月)
・IMF(国際通貨基金)が世界経済見通しを公表
・ECB年次リポート公表
・李北朝鮮外相が11日までロシア訪問
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ